ウォーターショッピング.comは、飲料水についての情報・商品紹介、お得な入手方法などを発信しているサイトです。

ウォーターサーバーのボトルの種類

  • HOME »
  • ウォーターサーバーのボトルの種類

ウォーターサーバーに使用されているボトルは大きく分けて2通りあります。

ワンウェイボトル

ワンウェイボトル
使い捨てボトルとも呼ばれ、最近では、これが主流になってきました。
ボトルは回収せずに、一般ゴミまたはリサイクルとして処分する事が出来ます。

★メリット
水を使用するとボトルの中に空気が入らずに、使用した分だけボトルが縮みます。
使い終わるとペッチャンコ。
安全性に配慮した軟質素材のペットボトルは、使った水の分だけ収縮して空気の混入を防ぐので、鮮度を保ち衛生的に保管・使用する事が出来ると言われています。
空ボトルは返却する必要がなく、常に新品のボトルが届けられます。

イメージ→出典:ネイフィールウォーター

☆デメリット
回収しないのでゴミ出しをしなければならない。

リターナブルボトル

リターナブルボトル
ガロンボトルとも呼ばれ、一昔前までは、これが主流でした。
簡単に言って「再利用するボトル」です。
衝撃に強く変形しにくいのが特徴で、素材は、ポリカ(ポリカーボネート樹脂)が一般的です。

★メリット
ボトルを再利用するので、環境に優しく、ゴミを出す手間が省けます。

☆デメリット
空ボトルの回収(通常、配送時に回収)の日まで保管が必要で場所をとります。
また、硬質樹脂でできたリターナブル方式のボトルは、水を使った分だけボトルの中に空気が入ります。
その時、空気と一緒に、ハウスダストや雑菌もボトルに入ってしまう恐れがあるそうです。

イメージ→出典:ネイフィールウォーター


ボトルの素材

一般的にウォーターサーバーに使われるボトルにはポリカーボネートが素材として使われている場合が多いそうです。
そのポリカーボネートは、丈夫で軽いというメリットがあるのですが、人体に悪影響を与えると言われているビスフェノールAという物質が含まれている事があるそうです。
一方、ペット(PET=ポリエチレンテレフタラート))素材は、安全ではある反面、凹んでしまうなど取り扱いが難しいと言われています。


私的には、「ワンウェイボトル」がいいですね!

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

メニュー

コラム一覧

00091_卓上@dewo-mini
00106_床置
ルルド
ビューステージ チャージ プレミアム(Beaustage CHARGE Premium)
リッチウォータープレミアム
ハイドロライフ
フレシャスプレゼント201704
エニティエイチツー
00079_スクエア
カルシウム(煮干)
フレシャス スラット
ヱヴァンゲリヲン
フレシャス スラット
MAGIC POT
ルルド
プレミアムウォーター
フレシャス スラット
ビューステージ チャージ プレミアム(Beaustage CHARGE Premium)
水素水生成器?
フレシャス
ウォーターサーバー?
乾杯
frecious-water-shopping-com
00085_らく楽スマート
hydropremium-water-shopping-com
magic-pot-water-shopping-com
コスモウォーター
アースウォーター
メロディアン
PAGETOP
Copyright © ウォーターショッピング.com All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.