水素水って安全なの?飲んでも大丈夫?副作用は?
水素分子を食品(飲料)として体内に取り入れることに関しては、水素分子(H2)は、既存添加物番号192として食品として使う事が厚生労働省から認められ、現在は、既存添加物168番です。(既存添加物とは、1995年の食品衛生法及び栄養改善法の一部を改正する法律(平成7年法律第101号)附則第2条第4項で規定される既存添加物名簿に収録された食品添加物のことで、1996年、既存添加物名簿の告示が行われました(平成8年4月16日厚生省告示第120号))。
既存添加物の安全性評価に関する調査研究は、平成8年、11年、15年、16年、19年と5回にわたり続けられ、安全性に問題があると認められた物質は名簿から順次削除されています。
水素分子は、度重なる安全性の調査研究によって、安全性が厚生労働省から認められていると言えます。
192番から168番になったということは、この間に24品目が脱落したことを意味しています。
なお、米国のFDAでも水素はGRASとして、食品としての安全性が認可されています。
当研究室の動物実験でも水素による副作用は認められません。
既存添加物の安全性評価に関する調査研究は、平成8年、11年、15年、16年、19年と5回にわたり続けられ、安全性に問題があると認められた物質は名簿から順次削除されています。
水素分子は、度重なる安全性の調査研究によって、安全性が厚生労働省から認められていると言えます。
192番から168番になったということは、この間に24品目が脱落したことを意味しています。
なお、米国のFDAでも水素はGRASとして、食品としての安全性が認可されています。
当研究室の動物実験でも水素による副作用は認められません。
出典:日本医科大学
http://www.nms.ac.jp/ig/biocell/generalnews/general.html